学マス とりかえばや ひな祭り 感想 (ネタバレあり)

学マス とりかえばや ひな祭り 感想 (ネタバレあり)
キャッチの画像的に、てっきり月村手毬倉本千奈のかるた対決が読めるのかとおもったが、別にそういうわけではなかった

ところで、アナザー狙う気はさらさらないのだけど、この衣装の十王星南よくね....

月村P歓喜のシーン
「私、歌は誰よりも上手いんですけど」
「ふーん。(ファンに話しかけられたこと)私はあるけど」
「私、女優だから」

ところで、めちゃくちゃ細かい話なんだけど、これひな祭りのイベントってことは3月上旬らへんの話ってコトでいいのかなあ?
もう3月ってことは、有村麻央はもう進路とか決まってたりするんか?? 大丈夫?? ってなっちゃった
コミュ内で特段触れられるわけでもなく
サポカのコミュで「もう3年だからサ....」ってのがあるから、某専門学校みたいに実は5年制で〜ってことはなさそうだけども
そもそもこの世界は学年がインクリメントされたりするんだろうか?新1年生の新キャラが入ってくるみたいなコトがあり得るのか.....?? そんなことよりも雨夜燕さんをだな
演劇絡みとなると浮かない顔つきになる有村だが、倉本が「リバーシ」(リバーシ??)作戦を言い出す前から「いや、2部制にしてスワップしたらいいジャン」と内心思いながら読んでたので、倉本に「我が意を得たり!!」となったりした
いつもの3人でいてる時の月村も好きだけど、月村倉本とか、葛城リーリヤとの絡みも好きなんだよなァ〜...

週報
結果は今集計待ちなんだけど、十王邦夫・改そこそこがんばった
前回の十王邦夫でだいたいルールは理解したのだけど、今回はワイルドカード要素として他アイドルの固有カード、固有アイテムを組み込めるってのがあって、自分なりに強いコンボをセンスロジックでそれぞれ考えたりして結構楽しかった
藤田ことねはやはり人気ゆえか、生半可なスコアでは太刀打ちできず、ひたすら Campus mode!! 藤田ことね を周回し続けた
ベストは、ギリSS+に届かなかった回で、それからそれを再現するために何度もトライしたが、好印象はドリンク引きに全てが懸かっているといっても過言ではなくて、1次はカンストで抜けるのがマストで、2次がマジで勝負どころで、2次までにハツボシエキスが引けると目があるって感じになってきて、2次のスコア分布でほぼ最終スコアが決定するといってもいいぐらいだとおもった
エキスを温存して、最終で爆発させるパターンも試してみたけど、温存すると2次のスコアがカスカスになっちゃうのでやはり2次までに(できれば2エキス引けると有村の固有カードと、輝くキミへをダブルダブルにできて最高)2エキス引けて、最終までに2エキス引けてのトータル4エキスのパターンを引ければ良かったのだけど、エキスは体感としてかなり絞られている感じがする
今回、パワフル漢方はかなりの勢いで排出されてきたんだが(これ使えるんか....?)初星湯ってもしかしてテーブルに入ってなかったのかな?1回も引けなかった
虹のドリンクって他にもあるけど、有意にドロップレートの差を感じる
改めて好印象は体力が異様に重くて、今回はオトメゴコロみんな大好きを組み入れて、カードを切りまくり、好印象を400-500くらいまで貯めてぶん回すという作戦でやってたのでやる気の消費も重くて、そうなってくると元気もかなりカツカツで、そこにエキスの体力消費増のデバフがクリティカルに刺さったりして、育成の体力マネジメント(だいたいオーディションからはすっからかんで帰ってくるし、帰ってきたら今回は差し入れを踏む必要もあるので、体力回復がキチィ)もだし、オーディションでの体力マネジメントもカード引きの神にとにかく祈るしかなかった
ところで、今回改めて BIG3 のキャラクターのみをやったけども、冷静に考えてみるともしかしてアノマリー実装されてないのってあとは BIG3 と葛城と倉本だけか....? 今日からのイベントで月村アノマリーはきたけど、イベント産のカードはあまり強くない印象があるので、ガチャ産で実装されるのを心待ちにしているのだけど(財布からは悲鳴が聞こえる)、この3人のアノマリーはとんでもねえ性能なんじゃないかと否が応でも期待感が高まってしまう
予想だけど、月村は強気(....とおもっているのだが、今回のイベントが強気型なので自信なくなってきた)、花海咲季強気、藤田は全力だとおもう
NIA の次は HIF と言われているので、HIF編のメインカードがアノマリーなんじゃないかと